4/3(月)初面会!
4/3(月)
今日の2時からコロナで全面ストップだった面会が再開する。
ずっと会えていない人もいるんだろうな
1週間で会える私たちは幸運だ
妹と共に5階の病室へ 一人で行くだけの勇気はない....
看護師さんから良い報告は受けているけどやはりドキドキする
私のこと、わかるだろうか
病室のカーテンを開けるとベッドに座っていた海ちゃんは手をつくこともなくすくっと立ち上がった。まるでいつもと同じように
私たちを見るなりわっと泣き顔になってぽろぽろと涙をこぼした
私だ、ってわかってる!
私はもう、ほっとして、嬉しくて、感激して、切なくて、泣き崩れた
![]() |
手を振ってる! |
スマホを触ってる!
何かを伝えようとしているのは確か。私たちの言葉が通じているかはまだわからないけど、生きていることを喜び合うのに、言葉なんか必要ない
3人で涙でぐしゃぐしゃになりながらじっと手を握って、幸せな時間をかみしめた
この幸せを忘れることは絶対ない
これがあれば、何があっても全然怖くないや、って思った
30分の面会はあっという間。また明日ね
待っていてくれた妹の旦那さんとTakちゃんに、妹がひとこと、
「海ちゃんだったよ」
本当に嬉しい言葉だった
3時からはソーシャルワーカー(SW)さんにリハビリ病院へ転院の流れを説明してもらう
頼りになるTakちゃんに同席してもらった
Azさんから勧められた病院を伝えておいたが、春先は脳血管疾患が多く、リハビリ病院はどこも待機が多いとのこと。うちから近くて比較的病床の多い、蒲田、新百合ヶ丘、世田谷、東神奈川の病院をピックアップしてくれた
河北にもリハビリ病院があり、評判がいいのだけど、言語療法士が不足していて彼の転院先には不向きとのこと 残念..
まずSWが候補の病院に彼の症状を受け入れ可能かを確認、私に連絡が来る
→自分で病院に連絡をとって、病院見学や面談をして、SWに希望を伝える
→SWが申し込みをしてベッドの空きを待つ
という流れになる。
主治医の話では通常1~2週間で転院、とのこと。
急性期病院は、元の病気の治療が終わったら、なるべく早く退院してもらうのが原則なのだ
とはいえ、今日初めて面会したばかり。
一体どうやって転院先を選べばいいんだろう?
彼にとっていいリハビリとは何だろう?
正直、まだわからないことだらけ
コメント
コメントを投稿