第1週 3/27 - 4/2 会えないけど、元気になっている模様!

3/27(月)【深夜のお見舞い 】 病院から戻ると、今日のライブのレポートで急遽メンバーが変わった、というSNSの投稿を見て、一緒にニューオリンズに行っていたYoshieちゃんが連絡をくれた その日のうちに話を聞いてもらえるありがたさ 堰を切ったように涙が止まらなくなった なんで海ちゃんばかり辛い目に会うの? 泣くだけ泣いて、朝のためにスープを煮た 私、大丈夫だ ちゃんと眠れた 3/28(火) 【 桜を見ると涙が出る... 】 スープを食べて 海ちゃんと一緒にやる予定だったことをやっていく これが心が落ち着く 昨日、クルーズを終えて最初の仕事は、突然の叔母の訃報にまつわる、胸の悪くなるような相続問題の始末だった。彼はそのことで弁護士と話し、ライブの直前に叔母の妹の話をじっと電話で聞いてあげていた。 1月に、母親の訃報を受けたばかり。3月のクルーズを終えたら少しずつ整理をしていこうと話していたところだった。なんだってこんな時に重なるんだ、と思っていた 兄と、叔母と、弁護士に彼の状況を伝え、しばらくやりとりは待ってほしいことを伝える。 昨日、本人と話したばかりの弁護士は絶句していた 車で病院へ、靴、髭剃り、マスク、薬、入院に必要なものを届けに行く ぼんやりと桜を見ながら裏道を走る そろそろ終わり近い、桜吹雪があちこちに舞っている 一緒に見たかったな 桜... コロナの影響でまだ面会はできない ICUの看護師さんが出てきて状態を伝えてくれた 呼びかけには頷く 内容が伝わっているかはまだわからない 家に飾っていた写真を預ける 看護師さんは写真をみて「素敵ですね」と言ってくれた 今は託すことしかできない どうかお願いします 受け取ってね、海ちゃん 神明宮にお参り 家にひとりで帰るのはさすがに辛い 妹の家に寄らせてもらった ちゃんとご飯食べた 家族は本当にありがたい 海ちゃんのサックスも、預かってもらった 夜、友人Takちゃんが、リハビリ病院について調べてくれた この後、転院することになるだろうから、と。そんなこと思いつきもしなかった 彼女は両親のために様々な施設を見て回った経験がとても豊富なのだ 冷静な人たちが周りにいてくれる ありがたいことだらけだ 3/29(水) 【 明るいニュース! 】 何か、楽しいもの、見てもらいたいな と思ってニューオリンズで撮った写真で...